研修会(2025年3月6日)
今年度2回目の研修会が、あじさい会館ボランティア活動室にて行われました。 講師に相模原市教育委員会学校教育課よりお招きし 『支援教育の取組みと難聴児童生徒への支援について』お話を伺いました。 その後、もみじ会員で感想など… 続きを読む »
今年度2回目の研修会が、あじさい会館ボランティア活動室にて行われました。 講師に相模原市教育委員会学校教育課よりお招きし 『支援教育の取組みと難聴児童生徒への支援について』お話を伺いました。 その後、もみじ会員で感想など… 続きを読む »
今年度2回目のもみじ交流会は土の会と合同で行いました。 ひと言でいうととても楽しかったです。 インストラクターのかけ声に合わせて、右手と左手を逆回しにして足踏みする運動や、 右手で大きく三角を描き、左手では大きく四角… 続きを読む »
12月5日(木)14:00~16:00 けやきやイチョウの葉が美しく色づくなか 相模原市立総合学習センターにて もみじと土の会 共催で研修会が行われました。 武蔵野大学助教 志磨村早紀先生を お招きし講演いただきました。… 続きを読む »
もみじは、来年で創立30周年を迎えます。 ついこの間25周年だったのかと、アッという間ですね。 そこで25周年記念パーティーの様子も合わせてここにアップしておきます。 また、この先、このようなパーティーが開けるように、も… 続きを読む »
もみじ夏の交流会 あいにくの悪天候でしたが、たくさんの催しで〖交流〗を深めました。 ◎詩の朗読 模造紙に書き起こしてくれたのは、会員のお子さんたち。あわいきれいなもみじの葉もイラストも。 作詞… 続きを読む »
2024年7月27日(土)13:30~15:30 暑い中、多くの方が参加されました。 「大学のノートテイク」をテーマに、 手書き・パソコンともに同じ音源を使用して行いました。 画面に映し出される講師の様子を見ながら、熱心… 続きを読む »
2024年2月17日(土) ボッチャ交流会 in けやき体育館 今年もこの季節がやって参りました。みなさん待ちに待ったボッチャ交流会です。 相難聴・土の会の皆さんとボッチャ! 昨年よりも参加者数が増えて、ち… 続きを読む »
うれしいお知らせです。 筆記通訳サークルもみじのこれまでの活動に対して、 相模原市社会福祉協議会から特別表彰をいただきました。 今後も、要約筆記を通じて、仲間が増えていくこと、要約筆記を知ってもらうことを願いに活動を続け… 続きを読む »
2023年10月21日(土) ほかほかふれあいフェスタ2023 in あじさい会館 ほかほかふれあいフェスタ2023に参加しました。 通常開催は4年ぶりということで、やっと賑わいが戻ってきた感じでした。 もみじは、6Fで… 続きを読む »
2023年8月24日(木)14:00~16:00交流会 「己書」 講師:中川久美子さん 参加者17名 「己書(おのれしょ)」って何? 己書は「己(=自分)」の「書(=文字や描いたもの)」。 どんな文字も言葉も、書き順やア… 続きを読む »